「できかねます」コールセンターの変な言葉 [その他]

コールセンターにやむを得ず、質問する事がときどきある。
その返事で、「できかねます」という言葉使いをよく目にする。
多分、この言葉使いはおかしいし、丁寧な様で皮肉まじりの言葉だ。
私個人、あまり良い気分ではない。

「できかねます」の言葉の説明は次のOKwaveのベストアンサーで良く説明されている。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2056770.html
「見るに見かねる」の「かねる」と同じで、「・・のは耐えられない」「・・・のは抵抗を感じる」というニュアンスを持つ言葉だ。
「○○しかねない」は、普通なら耐えられない・抵抗があることでもやってしまう、という意味としてつながる。

なので、例えば、
こちらが「送り付けんのやめろや、コラ!ウダウダ言わんと黙ってやめんかい!」と強要した場合、
相手が「恐れ入りますが、送付を停止することはできかねます。」と返すのは普通。
※正確には、「送付の停止は致しかねます」が正しいらしい。

しかし、例えば、
こちらが「郵送を停止する方法はありますでしょうか?」と質問した場合、
相手が「恐れ入りますが、送付を停止することはできかねます。」と返すのは変になるはず。
※無理強いされてもいないのに、「停止するなんて耐えられません。絶対嫌です!」と返せば、皮肉になる。
※「恐れ入りますが、送付を停止する方法はありません。」の方が自然と思う。

コールセンター等の、ビジネス的な所で、妙に丁寧なようで失礼なような変な言葉使いが増えてきているような気がする。
新入社員が、使われている言葉を聞いて、それを鵜呑みにして同じような言葉使いをはじめる光景を目にする事もある恐い。
とはいっても、こうして書いている自分の言葉使いもだんだん分からなくなってくる。東京に住めば東京弁、関西に住めば関西弁、と嫌でも染み付いてくる。
そうして、どんどん日本語が変わっていくのだろうか。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。